ふくおか障害年金サポート

社会保険サポートオフィス
福岡県福岡市中央区天神4-7-6-505

文字サイズ

障害年金で安定した生活を!

みなさまの生活に安心を届けたい

病気やケガが原因で障害の状態になり、働くことが困難で日常生活にも援助を必要とする方へ支給されるのが障害年金です。
障害年金は、支給要件の理解が難しく手続書類の準備も大変なため、途中で手続を断念される方も多くいらっしゃいます。

障害年金の請求手続は専門の社労士にご相談してみませんか?

ふくおか障害年金サポートの特色

経験と実績

2009年の事務所開設以来、障害年金の請求手続を専門的に手掛けています。
これまで、年金事務所や役所で「難しい」と言われた案件、他の社労士から断られて当事務所にご相談があった案件、そして審査請求・再審査請求の案件で多数の受給に結びつきました。

安心の相談対応

相談対応は全て所長社労士が行い、天神の事務所内でのご面談相談の他、外出が難しいご相談者様のために「出張無料相談」を実施しています。
一般の方にとって障害年金の請求は一度きりのものです。
ネット上には障害年金に関する情報は沢山ありますが、各人ごとに状況は異なるため全く同一の事案というものはありません。「自分の場合はどうなのか?」は経験豊富な社労士にご相談ください。

明朗な料金設定

料金は「着手金」と「受給決定報酬」となっており、事前に報酬の見込額をご説明いたします。(料金案内はこちら
また、遡及して障害年金が支給された場合は「①年金の2か月分+税」「②初回支給額の10%+税」のうち「①と②のいずれか金額の高い方のみ」が受給決定報酬になります。他の社労士事務所では「遡及した場合は①に加えて②」としている所が多いのですが、当事務所では報酬が高額にならないよう料金設定しています。

ご相談から年金支給までの流れ

当事務所へご相談
初回のご相談はホームページのご相談メールフォームをご利用ください。
ご面談相談 面談・出張料無料
天神の当事務所へお越しいただくか、お近く(ご自宅またはファミレスなど)へ出張訪問してご面談相談を行います。
障害のために困っている状況をお伺いし、手続の進め方や年金の受給見込み・手続料金等についてご説明いたします。
手続準備着手
年金事務所で年金加入記録と納付要件を確認し、初診日の証明書や診断書作成について、必要に応じて医療機関と連携しながら手続準備を進めます。
請求手続代行
病歴・就労状況等申立書などの書類作成、年金事務所への請求手続、およびその後の返戻照会対応などを全て代行します。
決定の通知
請求手続後、スムーズに審査が進めばおおむね3か月ほどで決定内容に関する通知がご本人様宛に郵便で届きます。
障害年金の支給開始
決定の約1か月後に初回の年金が支給されます。

障害年金について

障害年金制度

様々な理由により障害の状態になられた場合に、日常生活能力・労働能力の制限の程度に応じて受給できるのが「障害年金」です。

詳しくみる

障害認定基準

身体障害者手帳と「障害年金」の認定基準は異なります。まずはご自身の障害の認定基準を知ることが、受給の第一歩となります。

詳しくみる

請求手続方法

「障害年金」は制度が難解で、請求に必要な書類も多いです。途中で諦めてしまわないためには、請求方法をよく知っておくことがとても大切です。

詳しくみる

最新のお知らせ一覧はコチラ

2025/01/06お知らせ
ホームページをリニューアルしました。
2024/04/01改正情報
令和6(2024)年4月分より年金額が改定されました。
2023/07/01お知らせ
SRPⅡ認証事務所の更新認証を受けました。
2022/07/22お知らせ
「福岡県福岡市中央区天神4-7-6ライオンズマンショングレース天神505号」へ事務所移転しました。
2022/04/01改正情報
肢体の障害」の「肢体の障害(参考)肢体の障害関係の測定方法」が一部改正されました。
2022/01/01改正情報
眼の障害」の障害認定基準が改正されました。

ギャラリー